New ヒント集HR Tips

ジョブ・ディスクリプション(職務記述書)

日本企業ではあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、アメリカ企業の多くは、ジョブ・ディスクリプション(職務記述書)がなければ各人の仕事が成立しません。各ポジションに応じて作成されるジョブ・ディスクリプションにはさまざまな内容が記載されます。たとえば、具体的な職務内容や職務の目的、目標、責任、権限の範囲のほかに、そのポジションとかかわりをもつ社内外の関係先、必要とされる知識や技術、資格、経験、学歴などが挙げられます。

なぜ、このように非常に細かく職務内容を明記する必要があるのでしょうか。一番の目的は、そのポジションを担当する社員の職務内容を明確にするためです。ジョブ・ディスクリプションを作成することにより、各自の責任や遂行すべき仕事、期待される成果など「会社全体に対する貢献度」がわかります。昇進や異動によって新たなポジションを与えられた場合でも、戸惑うことなく自分の役割を理解できるというわけです。

また、企業が採用活動をする際にも有効に活用できます。アメリカ企業では、各ポジション毎に応じた人材採用を行うので、求職者は企業があらかじめ明示したジョブ・ディスクリプションの内容を理解して応募してきます。企業が求める人材像と候補者とのマッチングが高い確率で実現できるため、より優秀な人材の採用が可能になります。

さらに、社員の評価にも用いられます。職務に対して期待されていた成果と実際の結果を比較検討できるので、職務の対価を査定できるほか、今後必要とされるトレーニングについても的確に明示することができます。また、昇進や解雇の人事決定を行う際にも、客観的に判断する基準となるため、訴訟などの法的なリスクも軽減されます。

【日本の人事部 掲載記事より】