New ヒント集HR Tips

具体的なテーマがなぜ良いのか?

具体的な目標は、やり甲斐、集中力、戦略的思考力を高めます。
抽象的な目標は、次の2点で好ましくありません。

① 自分の努力以外の要素で、達成・未達成が決まってしまう → やりがい、集中力が沸いてこない

② 毎年、同じような目標になってしまう → マンネリ化する(考える能力が育たない)

例えば、営業の人が「利益率20%確保」という目標を掲げたとしましょう。
何を売るか、何が売れるのか、製品・商品の構成比が自分の努力とは別のところで変わる、ということが起こります。そうすると「ラッキー!」という場合も有るでしょうが、どんなに努力すれども20%は確保できない、ということも起こる可能性があります。

全体の利益を20%以上にすることが組織方針なら、あなたの担当している顧客・製品の特性、ライバルなどを良く考えた上で「y製品群の粗利益率25%」などと表現しましょう。こういう思索を重ねることが、あなたの能力(戦略立案能力)を育てることになります。テーマが具体的になると集中力も沸いてきます。この場合だと「y製品群」の粗利益率改善のために努力を集中すれば良いのですから。

目標管理ヒント集はこちらへ

文責:田辺和彦

360度評価(多面評価)/gdl360.comへのお問い合わせ

360度評価(多面評価)/gdl360.comへのお問い合わせは、お問い合わせフォームより承っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

360度評価(多面評価)/gdl360.comへのお問い合わせ

お問い合わせフォームがご利用になれない場合は、下記のフリーダイアルをご利用ください。

お問い合わせ電話番号:0120-417-420(フリーダイヤル)

お問い合わせ

新人採用時の適性検査、中途採用時の適性検査、社内研修や人事コンサルティングのご相談など、
専任スタッフがご要望に応じてご対応いたします。