New ヒント集HR Tips

適性検査を「採用」だけで終わらせない ~自社にマッチする人材の見極め方~

今回は適性検査の新たな活用方法についてご紹介いたします。

多くの企業が採用活動の一環として適性検査を実施していますが、実はこの検査、採用時だけでなく既存社員にも活用することで、より精度の高い「自社に合う人材像」の可視化が可能になります。

なぜ既存社員にも適性検査を?

「自社に合う人材とはどのような人物か?」

これは人事にとって永遠のテーマのひとつです。実際に自社で活躍している社員の特性をデータとして把握できれば、採用時に重視すべきポイントもより明確になります。

そのために有効なのが、「既存社員全員に適性検査を受けてもらう」方法です。

その結果、特定の性格傾向や行動特性、価値観など、活躍人材に共通するパターンが見えてきます。

採用だけでなく、入社後の育成にも

採用候補者の特性が既存社員と近い場合は「自社に合う人材」の可能性が高いと判断できます。

逆に、パラメータがやや異なる場合でも、入社後のフォロー(面談や配属先の工夫)を通じて適応を促す、あるいはその違いをあえて活かす、といった柔軟な人材戦略も取ることができます。

既存社員全員に検査を実施するには一定のコストが発生しますが、それによって得られる人材マネジメントの「基準」は、今後の採用や配置・育成において大きな武器になるはずです。

株式会社GDLでは、既存社員向けの適性検査サービスも取り扱っております。

人材戦略をアップデートしたいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

文責:田辺顕

おすすめの適性検査

検査診断へのお問い合わせ

pmark-logo2.gif

検査診断へのお問い合わせは、お問い合わせフォームより承っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

検査診断へのお問い合わせ

お問い合わせフォームがご利用になれない場合は、下記のフリーダイアルをご利用ください。

お問い合わせ電話番号:0120-417-420(フリーダイヤル)

お問い合わせ

新人採用時の適性検査、中途採用時の適性検査のご相談など、専任スタッフがご要望に応じてご対応いたします。